プルリク時の記述を共通化する

プルリク時に各々違うフォーマットで書かれるとレビューする人が大変なので、テンプレートを使用し共通化を図ることにした。 基本的にリポジトリ用のプルリクエストテンプレートの作成を参考にすれば間違いないが、ここでは最もシンプルな方法を共有する。

共通用テンプレートの作成

cd project-root

まずはプロジェクトのルートに移動する。

mkdir .github

次に.githubフォルダを作成する。

touch PULL_REQUEST_TEMPLATE.md

PULL_REQUEST_TEMPLATE.mdという空のファイルを作成する。

そこでにテンプレート内容を書けばok。

どんなテンプレにすればいいか

正直プルリクの運用は迷うことばかりなので、プルリクのレビューを効率的に進めるためにルールを作ってみた話を参考にした。

テンプレート内容

上記リンクから内容を拝借する。

## チケットもしくは概要

<!--
close #XX

or

ログイン機能の実装
-->

## やったこと

<!--
- Hoge コンポーネントに props を追加
- Fuga コンポーネントを実装
-->

## 特に見て欲しいところ

<!--
- 新しいライブラリを追加したが、他に妥当な物があるか
- テストケースがこれで十分かどうか
-->

## 動作確認手順

<!--
1. ログインフォーム(/login)にアクセス
1. メアドとパスワードを入力してログインを実行する
1. ログインが成功してユーザー一覧ページにリダイレクトされること
-->

## TODO(できればIssueを立ててリンクを貼りましょう)

<!--
- [ ] バリデーション
- [ ] エラーメッセージ
-->

## その他情報

<!--
参考にした記事
-->

## レビューコメント

レビュー時は prefix(テキストでも絵文字でもOK) を付けて、どのレベル感のコメントか明示してください

- ⚠️ must:  必ず直すべき
- 💭 imo:  自分の考えは〜
- 🐾 nits: 細かい指摘
- ❓ ask:  質問/確認
- 🖊️ memo: メモ書き

## マージについて

マージするのはレビュワーでもPRを開いた人でもどちらでもOKです!
Approveはするけどコメントを残すね→開いた人が修正するかどうか判断し、そのままor修正後にマージ
完璧なPRだ!→レビュワーがそのままマージ

参考:プルリクのレビューを効率的に進めるためにルールを作ってみた話